top of page
モリブデンワイヤーカットと真鍮ワイヤーカット機の違い 説明.PNG

 

 ① ワイヤー線

1つ目の大きな違いはワイヤー線です。

通常のワイヤーカット機は真鍮のワイヤー線を使用します。

モリブデンワイヤーカット機は強度及び靭性が高いモリブデン鋼のワイヤー線を使用します。

 ② 加工液

2つ目の違いは加工液です。

通常のワイヤーカット機は浸漬式を採用しており、ワークをプールに沈めて加工を行うようなイメージです。

この場合は、イオン交換樹脂が必要となり、維持費のかかる設備となります。

モリブデンワイヤーカット機は吹き掛け式を採用しており、ワイヤー線に沿って加工液が流れる仕様となります。

この場合は、イオン交換樹脂が不要となり、比較的ランニングコストが安価で済みます。

 ③ ワイヤー使用

3つ目の違いはワイヤー使用です。

通常のワイヤーカット機は上から下に一方通行となり、常に新品のワイヤー線でワークの加工を行っていきます。

モリブデンワイヤーカット機は後方のドラムに200M巻き付け、約100時間繰り返し使用する方式をとっています。

繰り返し使用することで1時間あたりのワイヤー線のコストは約30円で済みます。

HB600 機械本体.png
レッドドットデザイン.jpg
IFデザインアワード.jpg

モリブデンワイヤーカットの頂点へ   【 HB series 】  SSG×OHNO

​HB series:日本総代理店​

大野精工株式会社​ 機工販売事業部

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

営業品目

​モリブデンワイヤ放電加工機の販売

​ワイヤーカット用治具の開発・販売

住所:愛知県西尾市下羽角町大縄35-1

TEL:0563-75-1138

Mail:info2@ohnoseiko.com

大野精工株式会社
bottom of page